Image may be NSFW.
Clik here to view.
2時間弱で福岡に到着。
今回の第1の目的は太宰府天満宮。
学問の神様・菅原道真公に御挨拶。
かの有名な飛梅も初めて見ることができた。
東風吹かば匂ひおこせよ梅の花
あるじなしとて春な忘れそ
左遷された道真を追って梅が飛来してきたというエピソード、好きだなあ。
参道であつあつの梅ヶ枝餅頂く。歩きながら糖分補給。
さらに上にある天開稲荷社へ。こちらは商売繁盛の神様。
とーちゃんにそっとエールを送る。
さらにバスで7分くらい山を上がったところにある竈門神社へ。
恋愛の神様と言われてはいるが、
良い友、良い師、良い仕事など、様々なめぐりあわせを意味する縁結びの神様なのよ。
でも女子やカップルに囲まれてちょっと恥ずかしかった。
そんなわけで。
今のワタシ、とても優しい気持ちになっちょる。
お参りするってこういうことなんだよな。
心が洗濯されて柔らかくなるんだよな。