おもひで。
リュウのシャツをデコってみた。 かぶとむしのアップリケ。 リュウに見せたら、うんうんと満足気にうなずいていたよ。 こんなことぐらいしかできないけれど・・・。 ワタシの母はよくワンピースをつくってくれた。 母のスカートとおそろいの生地で、母娘ペアルック。 かわいかったなぁ。 ピアノの発表会もてづくりワンピだったっけ。 母娘おそろいを着て、宝塚ベルサイユのバラに連れて行ってくれた。 夏休みのおもひで。
View Articleそれぞれの夏休み。
こどもたちは夏休み。リュウは毎日お弁当をもって学童に通っている。保育園の存在もありがたかったが、学童にも心から感謝。今日はサッカーボール型のおにぎりにしてみた。わっかるかな、わっかんねぇだろうな。シオリは毎日、部活動や専門学校やバイト。彼女なりに目標に向かって頑張っている。ジンは・・・、毎日なにもしないで家でダラダラ。バイトでもしてこいと何度も言ったのだが全く動かない。昼過ぎに起きてきてうだうだやっ...
View Article百薬の長。
なんの仕事だったかなぁ。なんかの仕事の御褒美?として、部長がくれた山崎のミニボトル。ホテルの部屋や飛行機にあるような。ロックでいただく。あっという間になくなった。少なっ!にしても酒は百薬の長。とはよく言ったものだ。自分にとっての適量がどのくらいかわからない今日この頃。さ、週末!
View Articleあの頃。
ジンもシオリもそれぞれ友達が泊まりに来ると言うので、うなたまちらしとからあげ、メンチカツなどをドッサリ用意して、ワタシは脱出。中高のときの友達7人で飲み会。あいちん、でんちゅう、かざま、じゅんこ、かよこ、みよ。昔の話をすると、ビミョウに記憶が違っていて面白い。あと、誰と誰がつきあっていたとか、誰が誰のことを好きだったとか、すっかり忘れていたり、急に思い出したり。中学の時、クラスの女の子の一人にリーダ...
View Articleニコニコリュウ。
珍しくなんの予定もない日曜日。とーちゃんはレースで鹿島に。シオリはバイトに。ジンはあいかわらず夕方まで寝てるだろうし。リュウが、「今日はヒマだなぁぁ」と言いながら、おとなしくいい子でパズルをやっているので、「いい子にしてるから、自由が丘にアニマルカイザーやりにいこう!」と誘ったところ、ヤッター!と大喜び。アニマルカイザーというのは、ゲームセンターにある、カードの対戦もの。いろんな動物キャラが出てくる...
View Articleつくりての気持ち。
冷麺が食べたい。 石焼きビビンバも捨てがたい。となって結局このセット。 チヂミもサラダもついてるよ。 かなりの量だったが、ありがたく完食。 こんな感じで遅めのたっぷりひとりランチを済ませたら、その日の食事はおしまい。 このペースも完全に慣れた。 ここからは愚痴。 しかしそれにしても毎朝ジンシオリの昼を用意して、(超手抜きだけど) リュウの弁当をつくって、(詰めるだけにしてあるけど)...
View Article睡魔。
いいとこ見つけた。今度からここで昼寝しよっと。編集機が10台ほど並んでいるスペースなんだが、1台1台パーテーションで仕切られているので、誰にも邪魔されずにしかもあまり気がつかれずに居眠りできる。特にお昼頃、殺人的に眠いことがあるのだ。だめだ、寝てはいかん!このあと収録だ!と自分に言い聞かせて耐えるのだが、やっぱりキツイよねー。で、収録中さらに睡魔に襲われて、ももや腕をつねりながら~なんてことも。いや...
View Article親バカそうめん。
リュウはそうめんが大好き。特に、ちょっと太めの半田そうめんがお気に入り。夏休みは毎日、学童にお弁当を持っていくのだが、「おべんとうでそうめん食べたい」と、リクエストされた。そこで、今朝は朝からゆでてしまったよ~。つゆは昨晩から水筒に入れて凍らせておいた。昼にはちょうどいい感じにとけている(はず)。これをそうめんにかけて食べればグー(の、はず)。うまくとけるかなぁ。こぼさずきちんとかけられるかなぁ。つ...
View Article餅の戸棚。
昨夜はあまりに疲れていて、気絶するように寝てしまった。気がつくと、リュウが枕元で泣いている。「ママーママー、リュウチャンおなかすいたっていってるのに、ねぼけないでよー」え?「ママを何度も起こしてるのに、もちのとだなをあけなさいって、そればかり言ってねぼけてるんだもわんっ」は?餅の戸棚?確かにかなり寝ぼけてる。しようがないから22時頃のそのそ起きて、オムライスをつくった。ケチャップで書いたのは『もち』...
View ArticleBBQ 。
鎌倉でbarbecue。おくちゃんとこの畑でとれたプラチナコーン、甘かった。みっちゃんのパエリア、米の芯の残り方が絶妙だった。子供たちのスイカ割り、なかなか割れなかった。肉もガシガシ焼いた。てづくりコンビーフやハンバーガーもおいしかった。夏はいいね。盛り上がる。
View Articleほろ酔いで帰ろう。
なんとなく家に帰りたくなくて、表参道のカフェでビール一杯。だってジン&シオリに毎日同じ小言言うの疲れるんだもん。あたいだって言いたくて言ってるわけじゃない。しかしけじめは大切だよ。ほろ酔いで帰ろう。少しは楽になるから。
View Article光陰矢の如し。
弊社の女性社員2名が産休、育休でお休み。復帰したらまたバリバリ仕事してほしいものだ。ワタシもちょうどこの季節、妊娠8~9ヶ月くらいだった。懐かしいなぁ。あの夏も暑かった。妊婦には、その人によっていろんな食の偏りがある。ピザ(しかもピザハットのピザじゃないとダメ)が無性に食べたくなるとか、カルビばかりとか、果物ばかりとか。ワタシは当事何故か、ムショーにスタバのフラペティーノを欲して、こればかり食べてた...
View Article合宿所かっ!
シオリからmailあり。『ネギトロ丼が死ぬほど食べたい』お。ちょうどよかった。あまりに暑いのでワタシも火を使いたくない。スーパーでねぎとろを購入。あとは、サーモンサラダ、ゴボウ炒め、冷奴でお茶を濁すことにしよう。ジンの部屋をのぞいたところ、ジンともう一人ジンの友達がいて、二人でダラダラねっころがっている。友達は上半身はだかだ。ワタシから挨拶したら、こんにちはと返ってきた。部屋はギンギン冷房で冷えてい...
View Article海の顔。
上がサンディビーチ。ワイキキから20分。 ボディーボードのポイントで、波が荒い。 ボードをもっていないとどんどん流されていくので要注意。 砂まみれになるからサンディ。日曜日、ではない。 このビーチ、リュウは断念。 下がダイアモンドヘッドビーチパーク。ワイキキから15分。 サーフポイントではあるが、海に入るとシュノーケルで遊べる。 リュウもばしゃばしゃ。...
View Articleかにカレー。
マイランのかにカレーは絶品だった。身の詰まったカニ丸々1匹が入っていて、辛すぎず。ココナッツミルクの甘さが絶妙。ボリュームあるがいける。この店はベトナム料理なので、フランスパンと一緒にいただくのだ。 Hawaiiの気温や湿度にこのカレーがあうんだな。きっと。沖縄で泳いだあとに食べるソーキソバはおいしい、みたいな。ちと例が違うか。
View Articleバカになる。
ワイキキから車で30分。ダイアモンドヘッドのふもとにあるカイショッピングセンター。ここも穴場だな。静かな湾になっていて、それを囲むように家が並んでいる。もちろんどこも自分専用の船着き場つき!こういうところで暮らしたい。でもきっとバカになる。ゆるすぎて気持ちよすぎて。
View Articleマハロ。
最後の夜はマリポサにてロマンティックディナー。リュウもちょっぴり大人っぽく。目の前はアラモアナの海。帰りたくないな。今回は久々に長い滞在だったけど、4泊6日でも8泊10日でも足りないのは同じ。また来ます。それまで一所懸命仕事しましょ。アロハ。マハロ。
View Articleエッグベネディクト。
そうは言っても心はまだHawaii・・・。エッグベネディクトもその店によっていろいろ。表面をかりっと焼いたマフィンに、ポーチドエッグが乗り、まろやかな酸味のオランデイーズソースがかかっている。今度うちでもつくってみよ、といつも思うのだが、やはりHawaiiで食べるのがおいしいんだよなぁ。それにしても不思議だ。行けば行くほどどんどんHawaiiが好きになっていく。ここ何年か、誰かが運転する車に乗って行...
View Article軽井沢婦人。
週末はじいじばあばを連れて軽井沢。軽井沢の朝は気持ちいい。子供の頃、普段は朝あまり食欲がないのに、軽井沢に来ると朝からガンガン食べていたのを思い出す。厚切りトーストにバター、ジャム、目玉焼きにサラダ。それに、アレルギー鼻炎でいつも鼻が詰まっていたのに、軽井沢に来るといつのまにか治っていたっけ。そんなワタシもいまや軽井沢・・婦人・・・の年齢に・・・。
View Articleマイナスイオン。
大滝と魚止の滝。滝に行くと、なんだか気持ちがすっとして体が清々しくなる。あれ、リュウが太って見えるのは滝パワー・マイナスイオンのせい?いずれにしてもワタシが子供の頃と同じで、リュウも軽井沢の朝はすごい食欲。空気がおいしいせいか。食べても食べても、おなかすいたーと言い続けている。
View Article