Quantcast
Channel: ママハハ日記
Viewing all 1804 articles
Browse latest View live

アッピール・レシピ。

$
0
0

イメージ 1

鷄挽き肉の春巻。
久しぶりにつくってみた。下味をつけた鷄挽き肉を海苔と一緒に春巻の皮でくるくる巻いて、揚げる。
簡単な割りに手が込んで見えるレシピのひとつ。
これはワタシが独身時代に【得意料理】のひとつとしてアピールしていたもの。
おつまみにもいいしごはんにも合うおかずなのよ、なんて一言添えちゃったりしてさ。
まさに独身女の、男に対する【アッピールレシピ】よ。
「圧力鍋でとろとろに柔らかいタンシチュウ」とか「冷蔵庫の余り物でささっと炒め物」とか、最たるものだね。
女は料理が得意だと言って男にアピールして気を引くわけさ。
これに騙される男達のなんと多いことか。
でも最近は女もさらに賢くなって、
「平日は仕事が忙しくて・・・だから料理は週末だけ」
とアピールする【週末料理上手オンナ】が出没し始めた。
雑誌の特集も【聡明な女は週末料理が得意】だってよ。これにも騙される男達のなんと多いことか。
仕事もできて料理も上手な女、ってことか。なんて都合のいい。

わたしゃ毎日ごはんをつくることに疲れた。誰かつくってくれ。

そんな・・・疲れ気味の今週。
愚痴りたくもなるやーね。

35年ぶり!

$
0
0
イメージ 1

地元・自由が丘にて小学校のミニクラス会が行われた。
卒業以来初めて会った友達なんて35年ぶりだよ!
ワタシは中学受験して私立に行ったから、公立メンバーとは随分御無沙汰なのだ!
お互い街ですれちがってもわからないよねーなんて言いながら、それでもすぐあの頃に戻っちゃうから不思議。
こだ、ゆき、みわこちゃん、わかこ、けいこちゃん、はるるくん、そねきー、かわしん、
さやかちゃん、あっこ、たかこちゃん、ききょうくん。みんなに会えてよかった!
なんだかわからなかったがやけに楽しかった。みんなありがとう。

劇場型恋愛体質。

$
0
0
今回のメルマガ【水谷加奈の劇場型恋愛体質】より。

☆☆☆☆☆

 小2の息子が友達のS君にゲームを貸しました。妖怪ウォッチのソフトが入った3DSです。
するとしばらくしてからS君のお母さんから電話がかかってきて、
「Sがゲームをお借りしたんだけど、今から返しに行こうと思いまして…」
え?うちは全然大丈夫だけど、と答えたところ、なんでもS君のお父さんが
「友達のうちでゲームを借りて遊ぶのはいいが、借りてきてうちで遊ぶのはダメだ」
と厳しくおっしゃったとのこと。
そういえば以前、S君のうちではゲームは買い与えていないとお母さんから聞いたのを思い出しました。
ゲームはもっぱらお父さんが教える将棋だけだと~。
結局、S君とお母さんがその日のうちに自転車でうちまでゲームを返しにわざわざやってきました。
ゲームにはS君のしっかりした字で【かしてくれてありがとう】というメモも添えられていて~。

ワタシはちょっと反省したのです。我が家はなんの教育方針もないな、と。
S君はサッカー部で活躍する一方、宿題もきちんとやってくるし、字もきれいです。
やはり親の教育がしっかりしているからでしょう。
ワタシはというと……、宿題さえやればあとはゲームを与えっぱなし、テレビのアニメも見せっぱなし。
なんの教育方針もない自分を恥ずかしく思いました。
「3年生になったら厳しくするぞ」
と声をかけたらビビッてましたけど…。
☆☆☆☆☆

水谷加奈の独り言はじめ、文化放送の情報が満載です!

文化放送のメルマガ、購読申し込みはコチラから。

http://www.joqr.co.jp/mail_magazine/

食。

$
0
0

イメージ 1

今週はなんだか忙しくて。
仕事終わりのおひとりさまランチがワタシにとって1番の楽しみなのに、
ランチカーのお弁当だったり、立ち食いに近いうどんだったり。
ほとんどサラリーマンのオヤジ状態であった。(写真は肉うどん)

【食】がその人をつくる。体と心を生成する。
番組の若手男性AD君たちが、ほぼ毎日コンビニの弁当やサンドウイッチ、カップ麺で済ませているのを見ると
おかあさんは心配になるよ。
この前なんて添加物なしのおいしいお弁当をたべたあとに、
なんだか落ち着かない
と言って、コンビニのおにぎりを食べていたっけ。
酒もあまり飲まないし、食に興味のない若い子が多すぎる。
そんなもんかねー。

ささ、金曜日。
今日は美味しいワインをこれからいただきます。
白金のね。いつもの隠れ家。

日曜日のひとコマ。

$
0
0

イメージ 1

リュウが掃除を手伝ってくれた。
・・・と言っても結局あとから全部やり直さなくてはいけないんだけどね。
お気持ちだけいただきます。
ありがとね。助かるわー。

今日は一人でゆっくりDVD。早朝から見始めて今4本目に突入。
【サード・パーソン】のリーアム・ニーソンがカッコよすぎる。
62才、ありだな。
彼は確か5代目の007としてオファーが来たのだが、奥さんに嫌だと言われて断っている。
その奥さんは5年ほど前に事故で亡くなった。

そんな彼が演じるからこそ・・・。
人生、だな。大人の恋、だな。切ない、な。

デキは悪いがノリはいい。

$
0
0

イメージ 1

祐天寺にあるもつやき屋【ばん】。
いつも車で通りかかると、駒沢通り沿いで列をつくっているのが見えて。
1度来てみたかった店だった。
でもってまたまたこの顔ぶれだよ。デキの悪い弟シモと、同じくデキの悪い妹ナカセコ。
ま、1番モツが似合う鉄板メンバーだな。
なんでもここがレモンサワー発祥の店らしい。レモン1個まるごとその場で絞るのが気持ちよかった。
日曜の15時半から飲み始めて、このあとさらに2件。
翌朝が早いワタシはそこで帰ったが、この人たちもう1件行ったらしいよ。
デキは悪いがノリはいい。
ノリはいいがデキは悪い。
うむ。

類は友を呼ぶ。

$
0
0

イメージ 1

右からナカセコ、ゼトー、テルミイ、ワタシ。
こうやって見るとなかなかの美人が揃っている。ふふふ。
類は友を呼ぶとはこのことか。うふふ。
ナカセコはご存じの通り。バカ妹。
ゼトーは出世街道まっしぐら。
テルミイは香港在住セレぶウー。
ぷぷぷぷ。

学芸大学の蕎麦屋【月心】。おいしい蕎麦だった。
スダチの輪切りが浮かぶ蕎麦のなんと爽やかなことよ。
・・・って、途中から酔っぱらってほとんど覚えておらず。
引き締まった蕎麦のような、清々しいスダチのような。
そんな女でこれからもいましょうね。

いい仕事してね。

$
0
0

イメージ 1

伊賀の土鍋でつくった煮込みハンバーグと鶏団子の野菜鍋。
土鍋、重宝しとりやす。
土鍋のおかげで料理がちょっとだけ苦じゃなくなった。ちょっとだけよ。(By加トちゃん)
いいね~、土鍋さんいい仕事してるよ~。


ジンが最近某パン屋でバイトを始めた。閉店後に残ったパンや惣菜をいただいてくるのが嬉しい。
いいね~、ジン君いい仕事してるね~。

シオリは今週末から某中華屋でバイトを始める。まかない食べ放題!バイトがある日はうちで食べないって。
わーい。楽になるなあ。
いいね~、シオリちゃんもいい仕事しそうだね~。

じゃ、みんなヨロシク!

現実の欠片。

$
0
0

イメージ 1

昨日は珍しくなんの予定もない金曜日だった。
それはそれで嬉しくて、帰りにワインを1本購入。
うちに帰って早速ひとりで飲み始め~、いつのまにか1本空き~、ちょっと横になってみるかと~。
気がついたら朝になってた。おはよー。
たぶん21時頃寝たから、9~10時間たっぷり寝たことになる。
変な夢も見た。
平日だというのに知らないうちに香港に来てしまい(なんでやねん)、
道でテルミイをたまたま見つける。スーパーで買い物ってだけでとてもおしゃれで高級な服を着ているのを見て
やはり香港セレブは違うな。
と思う。会社に連絡をいれて、
明日の生放送は休む、だってしょーがないじゃん、間違えて香港来ちゃったんだもん、ワタシのせいじゃないもん。
と告げ、テルミイとランチ。(汚い食堂で寿司のようなものを食べる)
ゆっくりはできないからと飛行機で帰ったところ何故か羽田ではなく横須賀?に到着。
チンピラにからまれるが、お巡りさんがすぐ駆けつけてくれて。
その男がザブザブ川のなかに逃げていくと、竹刀を持ったお巡りさんが後ろからそいつの頭をバッコーン。
以上。

でもコレ実は現実の欠片が至るところに散りばめられている夢なのだ。ワタシにはわかる。
週末はゆっくりしよーっと。

ベストを尽くす。

$
0
0
イメージ 1


先日発表になった【都立高校入試問題】やってみた。国語と英語はほぼ満点だった。
英語なんてあまりに簡単すぎて、ひっかけ問題かと疑ったくらいだもん。
ま、そりゃそうだ。コレ、中学生たちが解く問題だもんね。ワタシができなくてどーする。

思い起こせば30年前。ワタシも必死の思いで受験勉強した。大学受験。
大学までエスカレーター式に進む私立中学校に入れてもらったのに、
どうしても心理学を勉強したくて受験を選んだ。
女の子だから楽に育ってほしいと私立校に入れたはずなのに~、と親は戸惑っていたはず。
でもワタシがやりたいようにやらせてくれた。
もちろん周りの友達はそのまま大学に行けるからのんびりゆるゆる遊んでいて。
そういう甘っちょろいおぼっちゃんおじょーちゃん達の生き方に対する反感もあったんだろうな。
あの環境で受験するのは大変だった。遊びの誘惑も多かったしね。今考えても頑張ったと思うぜ。オレ。

大学受験と就職活動がワタシの人生で最もベストを尽くした時期だったな。
はい。
最近ベストを尽くしておりません。
いや、毎日ベストは尽くしているつもりだけど・・・。
なんていうか、目標もってなにかを目指すっていう向上心がないんだよな。
先のことはわからないけれど、とにかく遮二無二目指して頑張るってこと、これからあるかなー。
ジン、シオリにはいつもそれを言っている。
ただ漫然とダラダラ毎日を過ごしている人のことはバックアップできません。ってね。
あいつらわかってねーなー。

あ。
今日は目標もって1日過ごしたんだった…。

 夜おいしいもの食べるために朝からほとんどなにも食べずに我慢した。
ベストを尽くした!目標もって!

ん?

胃袋。

$
0
0

イメージ 1

赤坂の隠れ家的和食店【ながずみ】。福岡【長住】出身のミシュラン☆最年少オーナーシェフがひとりで切り盛りしている。
カウンター10席のみ、オープンの厨房。
手作り醤油の口当たりがワタシにはちょっと強かったけれど、全部で10品ほどだったか最後まで楽しめる。
コスパは抜群。

カツオは藁の上で火を入れてほのかに自然が生きた香り。
小さいストウブのような容器でいただく秋田鶏はそのスープが胃にじんわり優しく染みた。
鯛のすりみと一緒にいただく〆の御飯もなかなか。珍しい。
最後に出た苺大福(その場で手作り)はモッチモチ伸びて、これぞ和のスイーツ!  などなど。

やっぱりミシュラン巡りは楽しい。
朝からお腹すかして胃袋の中を調整した甲斐があった。
しかしあれだけ腹ペコで行って、さらにポーション小さ目少な目で攻めたのに超満腹とは。
いくら食べても大きくならない胃袋と太らない体がほしい。
あと、中身が減らない財布もついでにくださいな。

劇場型恋愛体質。

$
0
0
今回のメルマガ【水谷加奈の劇場型恋愛体質】より。

☆☆☆☆☆
「謝ろうと思います」とか「陳謝します」というコメントを聞いて、
ああ、これからこの人は皆の前で頭を下げて謝るんだなと待っていると・・・、
あれれ?謝らないまま立ち去ってしまうではありませんか……。
えー?謝らないのー!と驚いてしまいます。だっておかしくないですか?
深々と頭を垂れて心から「申し訳ありませんでした」と口にするのが【謝る】ということでしょうが。
かれらは「謝ろうと思います」「陳謝します」という言葉をもって謝罪を済ませてしまっているのです。
でもそれって結局なにひとつ謝っていない。自分が悪いなんて思っていない証拠です。ごまかしているだけ。
誠実じゃないし無責任。反省していないんだろうなあ。カッコ悪いよ。

「(私が大臣を辞任することで)国会の審議に影響が出るとすれば、遺憾」
「(私が発したヤジによって)不快な気分になった人がいたのなら、遺憾」
 特に政治家さんたちがよくお使いになる、この【遺憾】ってなに?
はい。調べてみましたとも。
【思い通りに事が運ばず、残念で心残りだ】
 だってさ。コレ、明らかに謝罪じゃないよね。
むしろニュアンスとしては
「私は悪くない、向こうが勝手に騒いでるんだ」
 ぐらいな感じ。きちんと謝罪できない人間がこの国のトップにいるのかと思うとゾッとします。
とにかく謝らなきゃいけないときは誠心誠意、謝ろうや。
【謝ることもせずに開き直る】ような人間にワタシはなりたくないし、子供にもそうなってほしくない。
大人がきちんとお手本見せなあ、あかんて。
 
☆☆☆☆☆

水谷加奈の独り言はじめ、文化放送の情報が満載です!

文化放送のメルマガ、購読申し込みはコチラから。

http://www.joqr.co.jp/mail_magazine/

お嬢さん方。

$
0
0

イメージ 1

ひな祭りだからちらし寿司でも~と思ったのだが、シオリからMAIL。
【今晩ごはんいりません】
ま、そんなもんでしょ。
ひなあられだけ置いといたよ。

でもってシオリの小学校からの友達ユキノが泊まりに来た。まー大きくなって!お嬢さんらしくなって!
ユキノが大きい・・・ていうか、シオリが小さい・・・てうか、シオリの頭とユキノの肩が同じ位置。
見える世界も全然違うんだろうなあ。
ユキノはスッチーになりたいらしく、シオリは声優を目指している。
お嬢さん方、夢を持つことは素晴らしいことですよ。

きっと夜通しコイバナに花を咲かせたことでしょう。

恋人募集中!。

$
0
0
イメージ 1


スタジオ前でいとうあさこに遭遇。
あさこちゃんはbreakする前から文化放送で中継を担当していた。
大竹まことさんの番組で一緒になってからは、我々お互いをののしりあうようなキャラで楽しくやってたよねー。
下ネタも満載だったねー。

あさこちゃんが超忙しくなってきた頃、ワタシは大竹ワイドの生放送でこう言った。
「ちょっと性格がいいからって調子にのってんじゃないわよ」
これって、ワタシからあさこちゃんへのサイコーの誉め言葉のつもり。
だって彼女はホントに性格がいい。
裏表がない。でもってこんなに売れても変わらず
礼儀正しく、奢ったところが全くないのだ。

オンナにありがちな【意地悪さ】もない。
本番前はいつも必ず女性トイレの洗面所でホンキでバシャバシャ顔を洗っていた。

飾り気のないところも好感が持てる。

「ワタシが男だったら結婚してあげてもいいよ」
と言ったら、
「あのね、それ、なんの励ましにもならないし。無意味なコメントです」
と返された。

いとうあさこ恋人募集中!

バロメーター。

$
0
0

イメージ 1

会社の1階にやってくるランチカーで買ったテイクアウト。
ローストチキンにローストビーフ、パエリアが入って700円。ガッツリ肉系。骨付きが少々食べにくいけど。
バタバタしているときはお弁当を買ってきてサックリと昼を済ませる。
ふう。
仕事が終わってスポーツクラブに行こうと思っていたのに、なーんか足が向かない。
ふくらはぎが重い。体が冴えない。キレがない。
ちょっとくらい調子悪くても運動してサウナ入って老廃物を出せば大体いつもスッキリするんだが・・・、
こういうときは体が疲れてる証拠だ。
スポーツクラブに軽やかに行けるか行けないかが健康のバロメーター。
そこで運動はやめて、リンパマッサージへ。たっぷり長時間コース。
途中何度も気絶しそうになって、自分の鼻息で目が覚める。
ふがっ。
それにしても、ほぼ裸状態で3時間以上も他人に撫でられたり揉まれたりしだかれたりするって、どーよ。
よーく考えると異常だ。
おかげでリンパの流れはよくなったような。

ととと盗撮!?

$
0
0

イメージ 1

ナカセコがいなくなってから、盗撮されることはもうないだろうと思っていたら・・・、油断しておった。
生放送後、デスク業務をしながら耐えきれずにオチた瞬間、の図。
純子アナから送られてきた写真。
【盗み撮りした写真を送ります。そっと撮ったんですがパシャッと音がしてしまいました。でも起きませんでした。
疲れていたのでしょう。よい週末を!】
とまあ、あたたかいメッセージもいただきやした。
4月からの勤務表を作っている途中、猛烈な睡魔に襲われた。
こういうときって必ずケアレスミスが生じるんだよね。だから思い切って寝るに限る!(笑)
ワタシのちょっとしたデスク業務ミスをそっとフォロウしてくれる後輩女性アナのみなさん、
いつもありがとう。感謝しております。

しかし、職場で寝てても怒られず逆に気をつかってもらえる会社っていいよね。

春を感じに。

$
0
0

イメージ 1

日曜は朝からほとんどなにも食べずに胃袋調整。
珍しくラブストーリーのDVDを見て泣いたので、涙分も消費。
ケイト・ウインスレット主演【とらわれて夏】。ぐっときた。
殺人犯をかくまうことになった女が、いつしかその男に惹かれていく。あんな男ならワタシも惚れちまうさー。
男が手際よくトマトソース煮込みや桃のパイを作るシーンが出てくるんだけど、それが官能的なのよねー。
よかったわあ。おかげでお腹も空いたわあ。
ラストは切なくて涙したと思ったら、最後の最後でじわっとさらに涙。あの終わりかた、好き。

さ、いざ出陣。今日は恵比寿【紀風】。ミシュラン☆の和食。
清々しいお店。
あいかわらず小さ目少な目で進めてもらってお腹いっぱいだったのに、
土鍋で炊いた炊き込みご飯があまりに美味しくて、なんと御代わり!
つやつやの米に木の芽の香り。香の物もワタシ好みだった。
そして菜の花のアイスクリームの美味しかったこと。甘さ控えめ優しい味。
春を感じさせていただきました。

このあと駅前の【たつや】でホッピー1杯。キリッと〆て帰宅。
大満足。

グライダー。

$
0
0
イメージ 1

先週末まで日本学生グライダー競技選手権大会が開催されていたようで。
懐かしい。
残念ながら我が母校は活躍できなかったみたいだけど~。

ワタシ、体育会航空部出身。学生時代は空を飛んでいた。
高校の頃、新聞に立大航空部の女性教官(ジュンコさん)のインタビュー記事が載っているのを読んで憧れ、
「ワタシも立教に入って航空部に入部する」と決めた。

同期9人の中で女はワタシ1人のみ。男臭い世界だったよなあ。
1ヶ月に1度1週間の合宿があって、ボロボロの学連宿舎で正に「同じ釜の飯」を食った、もとい、食べた。

初めて【単座】で飛んだときのことは今でも忘れない。
怖くて怖くて足が震えた。
着地体制に入るのがちょっと早すぎて、ピットのみんなをヒヤヒヤさせたっけ。
やり残したことはあるし、今でも中途半端を後悔したりもする。果たしてワタシはやりきったのだろうか?とも。

当時ホントはスチュワーデスになりたかった。でも背が足りなかった。
そしたらいつのまにかマイクの前で喋ってた。
人生って不思議。

さよなら仮面ライダー。

$
0
0

イメージ 1

仮面ライダーのベルトや武器。集めたねー。ちなみに写真はほんの一部。
会社の先輩シモダ家からお下がりもいっぱいもらったけど、リュウもさすがに卒業。
リュウが生まれてから電王、クウガ、アギト、ウイザード、キバ、ディケイド、オーズ、メテオ、フォーゼ、
ガイム、などなど。(順不同)仮面ライダーさんもたくさんいる。今はドライブらしい。

商戦も上手でいらっしゃる。
1年毎にシリーズが変わるんだがそれが大体秋で、クリスマスくらいまで新しいベルトが手に入らないのだ。
どの店に行っても品薄と言われ~。
ワタシもネットオークションで倍の値段でゲットしたことがあるくらい。
でもクリスマスを過ぎると何故か商品が溢れるように流通するという仕組み。
アイテムも昔はカードだったのが、リングだったりメダルだったりスイッチだったり。
そのアイテムを集め始めたらきりがないのだ。
そうこうしているうちにもう次のシリーズの宣伝が始まる・・・。
ホント、仮面ライダーには翻弄されたよ。
ま、男の子が通る道だから仕方ないか。
さよなら、仮面ライダー。
世話になったな。あばよ。

劇場型恋愛体質。

$
0
0
今回のメルマガ【水谷加奈の劇場型恋愛体質】より。

☆☆☆☆☆
 夕方ワタシがキッチンで夕食の支度をしていると、
いつのまにか帰ってきた小2の息子がそーっと背後から近づいてきて「わ!」と驚かしてきます。
「ビックリしたー」と大げさに驚いてみせるととっても嬉しそう。そういう年頃なのですね。
そこでランドセルに鈴をつけてみました。
どんなに静かに近づいてきても鈴の音がチリチリ…とかすかに聞こえてくるので、こちらも心の準備ができます。
もちろん息子は気がつかれていることをわかっていません。ふふ、まだまだちょろいな。

 子供が発する【音】にどれだけ大人が気が付いてあげられるかって大切ですよね。
学校から帰ってきたときの「ただいまー」という声のトーンは明るい?
足早に階段を上がってくる「トントントン」という足取りは元気?
そのとき鈴の音は軽やか?
「いっただっきま~す!」はスタッカートのリズムになっている?などなど。
子供が無意識に発する【音】を聞き逃さない。
その音がいつもとちょっとでも違ったら、あれ?と気にかけてあげる。
親ってそういうものなのではないでしょうか。

 親を心配させまいとして、
友達から暴力を振るわれたり嫌がらせを受けたりすることを隠す子供もたくさんいるはず。
でも彼らが無意識に発している【音】は正直です。大人がどうやってそれに気がついてあげられるか…。
うちの子に限って、とか、自分なら絶対に子供の異変に気付く、などと決め込まず、
まず子供の【音】に敏感になってみませんか?

☆☆☆☆☆

水谷加奈の独り言はじめ、文化放送の情報が満載です!

文化放送のメルマガ、購読申し込みはコチラから。

http://www.joqr.co.jp/mail_magazine/
Viewing all 1804 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>